News
- 2024-09(3)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-05(4)
- 2024-04(2)
- 2024-03(1)
- 2024-02(3)
- 2024-01(1)
- 2023-11(6)
- 2023-10(2)
- 2023-09(3)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(6)
- 2023-02(5)
- 2023-01(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(8)
- 2022-06(2)
- 2022-05(3)
- 2022-03(2)
- 2022-01(4)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(2)
- 2021-08(3)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-01(4)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(6)
2021/09/28
ASEEDONCLÖUD 2022 S/ S collection -Mitsuyakusou 受注販売会
ASEEDONCLÖUD 2022 S/S collection -Mitsuyakusou 受注販売会
2021.12.3. Fri. - 12.7 Tue. 会期中無休
平日13:00-20:00 土日祝 11:00-19:00
場所 @bonon_kyoto
京都市下京区平居町20-3
tel 075-741-8816
ASEEDONCLOUDの2021AWコレクションのご予約会とSSアイテム/Handwerker/アーカイブスの販売会を開催いたします。
ASEEDONCLÖUD 2022 S/ S collection -mitsuyakusou
ある街の修道院には1人の修道士と 身寄りのない孤児 10 人が一緒に暮らしていました
修道士は人々の豊かな生活のために 日々 薬草作りや空での運搬方法 錬金術 おまじないの研究をしていました
ある時を境に彼の過度な研究は魔女のようだと恐れられ 街から離れた山の上にある修道院に追いやられてしまいました
それでも彼は人々のために研究を続け いつかみんなの役に立ってほしいと 一緒に暮らす子供達にも教えながら育てていきました
子供達が 16〜18 歳になった頃 彼はさらに研究に没頭する為に 修道院の奥にある部屋に閉じこもってしまいました
子供達は彼から習った薬草等を使い 人々を病から救い いつの日か山の上の修道院は 常に多くの人が集う場所になりました
修道士は決して人前には現れませんでしたが 月夜になると大人になった彼女たちに 薬として作った密造酒(moon shine)をご馳走し 普段 薬草作りに専念している彼女たちもその夜だけは 気持ちを解放して各々好きなことをするのでした
これは人々を病の恐怖から救っていったある修道院のお話
***
新型コロナウィルス感染症対策として、ソーシャルディスタンス、換気、手指の消毒、マスク着用等の感染予防対策につき、ご協力を宜しくお願いいたします。
2021/09/18
KG+Kyoto Graphie 本間純 Jun Homma - I Saw a Landscape
KG + Kyoto Graphie
本間純 Jun Homma
会期 9月17日-9月26日 会期中無休
土日11;00-19;00 月-金 13:00-19:00
場所 @bonon_kyoto
本間純は、可視領域に不可視の領域を意図的に発生させることにより、可視情報に含まれない場の歴史や情報を想起させる作品を発表している。視覚の思い込みを狙う本間の行為は媒体を問わず展開され、ときに身体表現として、ときに彫刻として、ときにインスタレーションとして発表される。写真に対するアプローチとなったとき、その営みは顕著になる。アルミニウム板にUVプリントされたイメージは荒々しく削りとられ、風景を表出していた画面は物質的な残骸であるかのように提示される。さらに本間は消失した空間を鏡面に磨くことにより、画面の内側に展示空間や、鑑賞者自体を反射し取り込んでいく。不可視から生まれる連想から一足踏み込めば、そこには思考する「わたし」があり、記憶や知識を働かせていた鑑賞者は、思考する自身の姿と目を合わせることになるだろう。削りとられた強制収容所や緊急事態宣言下の桜は、残欠となって漂いつづける。
Jun Homma handles the invisible landscape which evokes memory and information about the place. The artist produces an invisible domain intentionally in the visible domain. Homma develops the optic belief in his artwork regardless of media ,such as physical performing arts, a sculpture, and as an installation. When it became the approach for the photograph, the work becomes remarkable. The image UV printed on an aluminum plate is scratched violently. Instead of the landscape, the surface of photograph is shown as the material wreckage. Furthermore, the center of the work which lost the image are politely polished and it reflects like a mirror. When a viewer takes a step forward to the artwork, the person understand him or herself that there is a self portrait inside of it. It is a figure of memory and acknowledgement. There is a concentration camp in German, or there are cherry blossom trees under the emergency declaration outside of the portrait. The landscapes are fixed the imperfection and continue drifting in time.
【作家】本間純
Jun Homma
Artist Website
出生年/出身地/活動拠点
1967年東京生まれ、横浜を拠点に活動。
Born in 1967, Tokyo. Lives and works in Yokohama
略歴・プロフィール
1990年多摩美術大学立体デザイン科卒業。1990~92年多摩美術大学彫刻家研究生。2019年文化庁新進芸術家海外研修員(ベルリン)。主な参加展覧会に「桜を見る会」(eitoeiko 2021)、個展「I saw a landscape」(void+ 2020)、チェンナイフォトビエンナーレ(インド 2019)、個展「侵食の風景」(GlogauAIR ベルリン 2019)、個展「浸蝕の肖像」(ランゴリメトロアートセンター バンガロール 2018)、「空気の正体」(川口市立アートギャラリーアトリア 2017)、個展「無名の国」(TRAUMARIS/SPACE 2015)、弟子屈極寒芸術祭(北海道 2021、2018、2016)、越後妻有雪アートプロジェクト(新潟 2014)、瀬戸内国際芸術祭(香川、岡山 2013)など。
Received his BA Design from Tama Art University, 1990. Research student from Tama Art University, 1990-92. Lived and worked in Glogau AIR, Berlin, Program of Overseas Study for Upcoming Artists, Agency for Cultural Affairs, Japan, 2019. Recent exhibitions include Cherry Blossom Party, 2021, I saw a landscape, solo exhibition, void+, 2020, Chennai Photo Biennial, India, 2019, Landscape of Erosion, solo exhibition, GlogauAIR, Berlin, 2019, Portrait of Erosion, Rangoli Metro Art Center, Bangalore, 2018, Air Real, Kawaguchi Art Gallery Atlia, 2017, Unnamed country, solo exhibition, TRAUMARIS/SPACE, 2015, Teshikaga Gokkan Art Festival, 2016, 2018, 2021, Echigotsumari Snow Art Festival, 2014, Setouchi Triennial, 2013, and many others.