News
- 2025-08(1)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(5)
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-02(1)
- 2025-01(4)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-10(2)
- 2024-09(4)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-05(4)
- 2024-04(2)
- 2024-03(1)
- 2024-02(3)
- 2024-01(1)
- 2023-11(6)
- 2023-10(2)
- 2023-09(3)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(6)
- 2023-02(5)
- 2023-01(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(8)
- 2022-06(2)
- 2022-05(3)
- 2022-03(2)
- 2022-01(4)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(2)
- 2021-08(3)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-01(4)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(6)
2025/08/03
夜カフェ・寄ルーッ @bonon kyoto

夜カフェ・寄ルーッ @bonon kyoto
15:00〜21:00
暑い日が続いておりますね。
比較的涼しい夕方のお時間にお越しいただけるように、
8月前半は、東山のセレクトショップ Routes*Roots は
河原町五条のbononkyotoにてサマータイム営業いたします
@bonon_kyoto
夜カフェとショップ営業
カフェだけ、ショップだけのお立ち寄り大歓迎です
普段展示していない蔵出商品も並べて
お楽しみいただけますように
皆様のお越しをお待ちしております
【営業日:〇 定休日:一】サマータイムは
河原町五条のbonon kyotoにて夕方営業します
8/1(金)〇13-18 通常営業
8/2(土)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/3(日)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/4(月)一店休
8/5(火)一店休
8/6(水)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/7(木)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/8(金)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/9(土)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/10(日)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/11(月)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/12 (火)一店休
8/13(水)一店休
8/14(木)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/15 (金)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/16(土)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
8/17 (日)〇15-21 夜カフェ寄ルーッ@bonon
✨8月後半の予定は後日お知らせいたします。
#夜カフェ
#サマータイム
#寄ルーッ
#きょうと
2025/07/24
『古代小麦のクレープカフェ』 @1day出張タムカイマ

『古代小麦のクレープカフェ』
@1day出張タムカイマ
7/26日(土)
10時〜18時(17時半LO)
内容
『オレンジとキャラメルのクレープ・シュゼット』
もっちり古代小麦のクレープと愛媛県産のオレンジソース&キャラメルソース&バニラアイスで食べるシンプルで絶品なデザートです♪
皆様のお越しをお待ちしております。
2025/07/23
ギリシャ料理と音楽の夕べ

✨7/27(土)開催✨
「ギリシャ料理と音楽の夕べ」🇬🇷🎵
五感で味わう特別な一日——
ギリシャの伝統料理と、古代ギリシャの音楽を体験しませんか?
⸻
🍽 ギリシャプレート
本格的なギリシャ料理を気軽に楽しめる特別プレートをご用意!
* エッグレモンスープ
* ムサカ
* スパナコピタ(ほうれん草とフェタチーズのパイ
* パスタ・エリアス (オリーブのスプレッド
* タラモサラダ (魚卵のポテトサラダ
* コロキソケフテデス (ズッキーニの揚げ団子)
* サジキ(ヨーグルトソース
等などです
たっぷり満足の一皿が 2000円(税込)ドリンク別
📍ご提供時間:13:00〜(お好きな時間でOK)
※当日飛び込みOKですが、ご予約優先となります。
🔻ご予約はDMまたはお電話で
Instagram:@bonon kyoto / @ayachinzaka
📞 075-741-8816
⸻
🎶 ミニコンサート『古代ギリシャを聴く』
ギリシャ音楽を探究すろ山口亮志氏による、貴重な解説付きコンサート。
ギターの音色とともに、時空を越えて古代ギリシャの響きへ誘います。
🎸出演:山口亮志(ギター)
🕓 開場 16:00 / 開演 16:30
🎫 料金:3500円(解説資料付き)
🔻コンサートご予約・お問合せ
📧 ourania.armoniia@gmail.com
📞 070-6462-1882(山口)/075-741-8816(bonon kyoto)
⸻
ご家族・ご友人お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
ギリシャの風が吹く一日を、京都でご一緒に!🌿
『古代ギリシャを聴く』~解説とコンサート
山口亮志(guitar)
@ryoji.guitar.yamaguchi
open 16:00 start 16:30
flyer design: Ryoko Uchida @uchi.r
ギタリスト 山口志による、古代ギリシャの音楽を中心とした曲の解説とコンサート。
デルフィーのアポロン神殿の宝物庫に刻まれていたアポロンを讃える紀元前2世紀の賛歌、アイドゥンで発見されたセイキロスという人物の妻の墓に刻まれていた楽譜、ガリレオ・ガリレイの父ヴィンチェンツィオ・ガリレイの著書『古代と今日の音楽に関する対話』に収録されていたミューズ、ネメシス、アポロンを讃える賛歌、ミイラを巻くパピルスに書かれていた悲『オレステス』の楽譜に書かれていた音楽など。
第一部で演奏する曲を演奏家として解説し、第二部は古代ギリシャ音楽のコンサートになります。
演奏予定曲:ミューズへの賛歌、ネメシス賛歌、太陽への賛歌、デルフィーの
賛歌、ピュティア祭祝勝歌、セイキロスの墓碑銘、ホメロスのデーメーテール
賛歌、オレステス、テクメッサの嘆き、ベラーマンの無名氏、オクシュリ
ンコスの賛歌、他
山口亮志 (classical & 12 string guitars)
イスラエルで生まれ、ギリシャ、メキシコ、エル・サルバドルや米国で暮らした後、日本に拠点を移す。マイアミ大学フロスト音楽院でクラシックギターや作曲を学ぶ。自作曲を演奏する傍ら、タンゴ、アフリカ、アイルランド、ギリシャ音楽など様々なグループの中心メンバーとして活動し、アメリカ、ギリシャ、スロベニア、ジャマイカ、ポルトガル、カーボ・ヴェルデなどで演奏。2016年にギリシャへの演奏旅行の際、紀元前
2世紀の古代ギリシャの音楽を研究家・楽器製作家のスピロス・ザンベリス氏から学ぶ。その後、アルバム『oracle』で古代ギリシャの音楽を録音。『SEMIMARU』では平安時代に遣唐使が日本に持ち帰った琵琶の曲や、琵琶の名手蝉丸を祀る関蝉丸神社のヒグラシ蝉との即興セッションを収録。近年はベーシストと打楽器奏者とのトリオや、ライブペインティングコンサートなどを中心に活動。音楽レーベルOURANIAARMONIIAを主宰。www.ryojiyamaguchi.com
2025/07/17
7/27 (Sun)『古代ギリシャを聴く』~解説とコンサート~ 山口亮志 (classical & 12 string guitars)

7/27 (Sun)『古代ギリシャを聴く』~解説とコンサート~
山口亮志 (classical & 12 string guitars)
open 16:00 start 16:30 ¥3500 (資料付き)
<会場>bonon kyoto 京都市下京区平居町20-3
www.bononkyoto.jp
<C予約> ourania.armoniia@gmail.com 070-6462-1882(山口)
ギタリスト山口亮志による、古代ギリシャの音楽を中心とした曲の解説とコンサート。
デルフィーのアポロン神殿の宝物庫に刻まれていたアポロンを讃える紀元前2世紀の賛歌、アイドウンで発見されたセイキロスという人物の妻の墓に刻まれていた楽譜、ガリレオ・ガリレイの父ヴィンチェンツィオ・ガリレイの著書『古代と今日の音楽に関する対話』に収録されていたミューズ、ネメシス、アポロンを讃える賛歌、ミイラを巻くパピルスに書かれていた悲劇『オレステス」の楽譜に書かれていた音楽など。
第一部で演奏する曲を演奏家として解説し、第二部は古代ギリシャ音楽のコンサートになります。
演奏予定曲:ミューズへの賛歌、ネメシス賛歌、太陽への賛歌、デルフィーの賛歌、ピュティア祭祝勝歌、セイキロスの墓碑銘、ホメロスのデーメーテール賛歌、オレステス、テクメッサの嘆き、ベラーマンの無名氏、オクシュリンコスの賛歌、他
山口亮志
イスラエルで生まれ、ギリシャ、メキシコ、エル・サルバドルや米国で暮らした後、日本に拠点を移す。マイアミ大学フロスト音楽院でクラシックギターや作曲を学ぶ。
自作曲を演奏する傍ら、タンゴ、アフリカ、アイルランド、ギリシャ音楽など様々なグループの中心メンバーとして活動し、アメリカ、ギリシャ、スロベニア、ジャマイカ、ポルトガル、カーボ・ヴェルデなどで演奏。2016年にギリシャへの演奏旅行の際、紀元前 2世紀の古代ギリシャの音楽を研究家・楽器製作家のスピロス・ザンベリス氏から学ぶ。その後、アルバム『oracle』で古代ギリシャの音楽を録音。『SEMIMARU』では平安時代に遣唐使が日本に持ち帰った琵琶の秘曲や、琵琶の名手蝉丸を祀る関蝉丸神社のヒグラシ蝉との即興セッションを収録。近年はベーシストと打楽器奏者とのトリオや、ライブペインティングコンサートなどを中心に活動。音楽レーベル OURANIA
ARMONIA *Ewww.ryojiyamaguchi.com
2025/07/06
moonSTAR inUSE POPUP

inUSE POPUP moonSTAR @bononkyoto
2025.7.19 Sat -7.21(祝) 会期中無休
土日祝日 11:00-20:00
久留米をベースに、日本人の足元を豊かに
支えるシューズを生産するムーンスター
その中でも、日常に溶け込む黒衣のような靴
インユースの展示販売するpop upを開催します。
皆さまのお越しをお待ちしております。
インユース
日常に溶け込む黒衣のような靴
創業から150年を迎えるムーンスターは、子どもから大人まで、日本人の暮らしと足を見つめ、「履きよい靴」について考えてきました。
インユースは、長い年月をかけて培った、使う人のための工夫が詰まった普段靴です。舞台の上で役者を助ける黒衣(くろご)のように、日常に溶け込みながら、みなさんの快適な暮らしを支え、後押ししていきます。
<個品紹介>
バスケット
ムーンスターらしい日本製のスニーカーです。福岡県・久留米の自社工場で原反加硫した耐久性と適度なハリがあるキャンバスを使用し、佐賀県の革靴工場で型付けと底付けをしました。ソールには軽くてクッション性に優れたVESTECと名付けたウレタン材を使用しています。プレーンなデザインで年齢や性別を問わず履くことが出来る一足です。
ワラン3
日々の移動手段として歩くことを選ぶ人が増えています。そこで歩きやすくて日常使いしやすい、新しい定番靴を作りました。足の動きをサポートするソールで運動に適した機能がありながら、サボ仕様で脱ぎ履きがしやすく、普段履きとして服装を選ばないデザインとなっています。
ジャガー2
1970年代に誕生したジャガーシリーズを復刻しました。デザインは当時のテイストを踏襲しつつ、現代の生活に合うよう機能面をアレンジしています。様々な服装に合わせやすく、お手入れも楽な合成皮革で仕上げました。
コルム
フォーマルにもカジュアルにも合わせやすいようシルエットと素材にこだわったストラップシューズです。インソールやアウトソールに足への負担をやわらげ快適に履ける機能が備わっており、調整可能なストラップで足の甲をしっかりホールドします。お手入れのしやすい素材で、毎日気負わず履くことが出来ます。
タビハイク
ムーンスターが長年つくってきた地下足袋をベースに考えられた靴です。裸足のようにしっかり足指で地面をとらえることができるため、足場の不安定なアウトドアシーンに適しています。水の浸入を防ぐ防水設計で、濡れた地面でも快適に使用できます。
ラジ
長い間、日本人の生活に根付いていた『わらじ』をベースに考えられたサンダルです。気軽に履けるサンダルでありながら、裸足のようにしっかりと足指で地面をとらえることができます。足当たりの良い大きな鼻緒はフィットしやすく、どんな人も快適に履くことができます。
ヨジーサマー
子ども靴に必要な要素である「安定して歩けるように、かかとをしっかりホールドすること」「歩きやすいように、屈曲部がしっかり曲がること」「足指が自由に動かせるように、つま先がゆったりしていること」「靴の中を清潔に保てるように、簡単に洗えること」を取り入れたキッズシューズです。メッシュ素材のため夏でも快適に履くことができ、つま先をラバーで覆っているためアウトドアでも安心して使えます。