News
- 2025-08(2)
- 2025-07(4)
- 2025-06(2)
- 2025-05(5)
- 2025-04(1)
- 2025-03(2)
- 2025-02(1)
- 2025-01(4)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-10(2)
- 2024-09(4)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-05(4)
- 2024-04(2)
- 2024-03(1)
- 2024-02(3)
- 2024-01(1)
- 2023-11(6)
- 2023-10(2)
- 2023-09(3)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(6)
- 2023-02(5)
- 2023-01(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(8)
- 2022-06(2)
- 2022-05(3)
- 2022-03(2)
- 2022-01(4)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(2)
- 2021-08(3)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-01(4)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(6)
2024/09/16
月のしずくコンサート/平田キト

「月のしずくコンサート」
インドに軸足を置きながら、心はひろい時空を駆けめぐる平田キトさんの音楽は、
まるで聴く人の心のなかに、遠い異国の旅人が見る風景を立ち上げてくれるかのようです。
月を見上げていると、どこからか透明なしずくが落ちてくる。
両の手でそれをそっと受け止めると、いつの間にかしずくは肌に沁みわたって
気がつくと、からだの芯にポッと灯が灯ったような温かさが生まれていた。
そんな月のしずくコンサートです。
一時帰国されている平田キトさんの、歌とお話しが聴ける貴重なひととき。
皆様のご参加をお待ちしております。
————————————————————
【平田キト・プロフィール】
滋賀県出身、インド在住。詩や物語の語りと、歌や古楽器の演奏とを行き来しながら、幻想的な音楽世界へと聴く者をいざなう。今回はインドの民族楽器タンプーラ、ウインドチャイムなども奏でます。
日時:2024年9月26日(木)、9月27日(金)両日とも19:00開場 19:30開演
会場:bonon kyoto 京都市下京区平居町20-3
@bonon_kyoto
入場料:予約2,500円 / 当日3,000円 (+1ドリンクオーダー)
【参加申し込み先】
bonon kyotoまで、mail、お電話、またはインスタDMでご連絡ください。
mail : info@bononkyoto.jp
tel :075-741-8816
Instagram: @bonon_kyoto
お名前 参加希望日、当日連絡のつくお電話番号、ご参加人数をお知らせください。
メールの場合は、メールの返信をもちましてお申込み完了とさせていただきます。
2024/09/10
ASEEDONCLOUD25SS展示受注会と24AW販売会

ASEEDONCLÖUD /Handwerker 2025年春夏の展示受注会と2024年秋冬の販売会を行います。
2024年9月13日(金)~2024年9月16日(月・祝)
時間:11時~19時
開場:bonon kyoto
住所:京都市下京区平居町20-3(河原町五条交差点から徒歩1分)
ASEEDONCLÖUD 2025 S/S Workpermit 31 -shokuonshitsu-(植音室)
植物が生い茂る建物の中で先祖代々生活する家系がある 彼らは植物と共に生きている 植物は彼らにとってファミリーであり 植物の時間軸の中に彼らは身を委ねている 彼らの先祖は自分がリラックスする為に鼻歌を歌っていたが それは植物達にとっても良い効果が見られたので 鼻歌はやがて植物達の為に演奏を奏でるようになり花唄になった 自分たちに元気がないときは 植物に成り済まし彼らの中に身を委ねる その時間が長くなるにつれ 建物からは人の気配が消えていった 今では、植物が音楽を奏でる不思議な建物として 人々は歪んだ時間を体験する為に 建物を訪れるのだった 今回はそんな不思議な植物家系のお話
2024/08/07
中島智靖陶展@Emergence Crafting Future from Clay

中島智靖陶展@Emergence Crafting Future from Clay
-土手・土手 DOTEDOTE-
2024年10月18日(金)~ 10月24日(木)
12:00-19:00 会期中無休
土の魅力を最大限に活かす、引き出す。
口ではこう言えていても
素材と作り手、使い手
お気に入りの作品との出会いの場となりますように。
本展は京都・五条やきもの市 Emergence Crafting Futures from Clay展の一角として
開催されます。同時開催にて界隈のギャラリー・ホテル等にて総勢8名の陶芸作家が
それぞれ展示を行います。地図を片手に秋の五条界隈めぐりをぜひお楽しみくださいませ。
bononkyoto
mail : info@bononkyoto.jp
tel :075-741-8816
Instagram: @bonon_kyoto
2024/07/16
tehutehu-てふてふ pop up 2024

8月のbononkyotoでは、8/9から8/18まで、
tehutehu-てふてふ のpop up を開催します
@_tehutehu
てふてふ(蝶々)のデザイナー 朝野雄大さんも 8/9&10在廊します。
冷たいドリンクもご用意しております。
8/9 は19:00 よりお話会『てふてふのオチのない怖い話』を開催します。
参加費無料 ワンドリンクオーダー
ご予約なしでご参加いただけます。
皆様のお越しをお待ちしております。
.................................
tehu tehu Popup shop
@bonon_kyoto
8/11-8/20(13:00-19:00)
Desitner 8/9 & 10
#tehutehu
#bononkyoto
2024/07/15
【YAECA POP UP STORE KYOTO @祇園祭】

祇園祭 ヤエカポップアップストア@bonon kyoto
2024年7月19日(金)~ 7月30日(火)
12:00-20:00 会期中7月26日休
YAECAの期間限定ポップアップストアが、
京都下京区bonon kyoto内にOPEN
人気のチノ、デニム などの定番アイテムのほか
YAECA CANVAS DESIGNのギャザーブラウス
Tool Bagなどもご用意いたします。
7月20日(土)と21日(日)は、
mizurio & panorama 珈琲のスイーツ&カフェもございます。
清涼感のあるViganのスイーツでぜひ涼みにいらしてくださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております。
【YAECA ヤエカ】ブランド名の八重日(ヤエカ)には、
日々重ねて着てもらえる服作りがしたいという意味が込められています。
日常の中で無意識に身にまとうシンプルな服。
なのに着る喜びがある特別な服。
環境、生活、それら周りとの関係性においても
“必然的にシンプル”なデザインを形にしており、
一過性ではない、スタンダードな日常着を意識したもの作りをしています。