News

2025/07/23

ギリシャ料理と音楽の夕べ

ギリシャ料理と音楽の夕べ

✨7/27(土)開催✨

「ギリシャ料理と音楽の夕べ」🇬🇷🎵

 

五感で味わう特別な一日——

ギリシャの伝統料理と、古代ギリシャの音楽を体験しませんか?

 

 

🍽 ギリシャプレート

本格的なギリシャ料理を気軽に楽しめる特別プレートをご用意!

 

* エッグレモンスープ

* ムサカ

* スパナコピタ(ほうれん草とフェタチーズのパイ

* パスタ・エリアス (オリーブのスプレッド

* タラモサラダ (魚卵のポテトサラダ

* コロキソケフテデス (ズッキーニの揚げ団子)

* サジキ(ヨーグルトソース

等などです

 

たっぷり満足の一皿が 2000円(税込)ドリンク別

 

📍ご提供時間:13:00〜(お好きな時間でOK)

※当日飛び込みOKですが、ご予約優先となります。

 

🔻ご予約はDMまたはお電話で

Instagram:@bonon kyoto / @ayachinzaka 

📞 075-741-8816

 

 

🎶 ミニコンサート『古代ギリシャを聴く』

ギリシャ音楽を探究すろ山口亮志氏による、貴重な解説付きコンサート。

ギターの音色とともに、時空を越えて古代ギリシャの響きへ誘います。

 

🎸出演:山口亮志(ギター)

🕓 開場 16:00 / 開演 16:30

🎫 料金:3500円(解説資料付き)

 

🔻コンサートご予約・お問合せ

📧 ourania.armoniia@gmail.com

📞 070-6462-1882(山口)/075-741-8816(bonon kyoto)

 

 

ご家族・ご友人お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。

ギリシャの風が吹く一日を、京都でご一緒に!🌿

 

『古代ギリシャを聴く』~解説とコンサート

山口亮志(guitar)

@ryoji.guitar.yamaguchi

open 16:00 start 16:30

 

flyer design: Ryoko Uchida @uchi.r

ギタリスト 山口志による、古代ギリシャの音楽を中心とした曲の解説とコンサート。

デルフィーのアポロン神殿の宝物庫に刻まれていたアポロンを讃える紀元前2世紀の賛歌、アイドゥンで発見されたセイキロスという人物の妻の墓に刻まれていた楽譜、ガリレオ・ガリレイの父ヴィンチェンツィオ・ガリレイの著書『古代と今日の音楽に関する対話』に収録されていたミューズ、ネメシス、アポロンを讃える賛歌、ミイラを巻くパピルスに書かれていた悲『オレステス』の楽譜に書かれていた音楽など。

第一部で演奏する曲を演奏家として解説し、第二部は古代ギリシャ音楽のコンサートになります。

 

演奏予定曲:ミューズへの賛歌、ネメシス賛歌、太陽への賛歌、デルフィーの

賛歌、ピュティア祭祝勝歌、セイキロスの墓碑銘、ホメロスのデーメーテール

賛歌、オレステス、テクメッサの嘆き、ベラーマンの無名氏、オクシュリ

ンコスの賛歌、他

 

山口亮志 (classical & 12 string guitars)

イスラエルで生まれ、ギリシャ、メキシコ、エル・サルバドルや米国で暮らした後、日本に拠点を移す。マイアミ大学フロスト音楽院でクラシックギターや作曲を学ぶ。自作曲を演奏する傍ら、タンゴ、アフリカ、アイルランド、ギリシャ音楽など様々なグループの中心メンバーとして活動し、アメリカ、ギリシャ、スロベニア、ジャマイカ、ポルトガル、カーボ・ヴェルデなどで演奏。2016年にギリシャへの演奏旅行の際、紀元前

2世紀の古代ギリシャの音楽を研究家・楽器製作家のスピロス・ザンベリス氏から学ぶ。その後、アルバム『oracle』で古代ギリシャの音楽を録音。『SEMIMARU』では平安時代に遣唐使が日本に持ち帰った琵琶の曲や、琵琶の名手蝉丸を祀る関蝉丸神社のヒグラシ蝉との即興セッションを収録。近年はベーシストと打楽器奏者とのトリオや、ライブペインティングコンサートなどを中心に活動。音楽レーベルOURANIAARMONIIAを主宰。www.ryojiyamaguchi.com