News
- 2025-01(5)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-10(2)
- 2024-09(4)
- 2024-08(1)
- 2024-07(2)
- 2024-05(4)
- 2024-04(2)
- 2024-03(1)
- 2024-02(3)
- 2024-01(1)
- 2023-11(6)
- 2023-10(2)
- 2023-09(3)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(6)
- 2023-02(5)
- 2023-01(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(8)
- 2022-06(2)
- 2022-05(3)
- 2022-03(2)
- 2022-01(4)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(2)
- 2021-08(3)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-01(4)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-08(2)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(6)
2023/11/16
rétela Exhibition in Kyoto Vox !!

rétela Exhibition in Kyoto
Vox !!
京都の展示のテーマは、声、声明、
私はインドから送られてくる(出荷されてくる)
箱は、
インドからの手紙、剰え、lyricだと思っています。
手紙は開封する前はどんな内容かわからないのでワクワクしたり、開けるのがちょっとこわかったり…
インドから送られてくる手紙、Lyric(箱)から聞こえる声、言葉は rétela とインドとの共通の
独特の 暗号のような言語で、解読できたり、できなかったり。
ところで、
私のインドからの手紙、Lyricへのアンサーは
今まで世の中にはなかったとされている
独特の 言語を持つ布を、
その時の状況に応じて
自分の中にあるモノをとおして、表現していくことです。
それが自分のやり方です。
———-
今展では、新作のお披露目、販売
最初にして、最後であろう、
お客様を展示会場にお招きしての
箱開けライブのライブを開催いたします。
◯ライブ
「インドから届いたハコを開けよう
in Kyoto」
入場無料
11.18 sat -
14時30会場
15時開演
*ご予約のお客様優先となりますが、
ご予約状況により、フリーでもご入場も出来ます。
40分くらいのライブになりそうです。
ご予約は、
◯instagram DM @bonon_kyoto
◯Tel :075-741-8816
◯mail info@bononkyoto.jp
上記のいずれから、
ご参加されるお名前様と、お電話番号をお伝えください。
FOOD ー
11.18 sat 創造と破壊のチャイ屋 @wattechai_kyoto
@wattechai_tabi
11.18 sat - 19 sun
bake shop yolii. @yolii_jp
焼き菓子や生菓子などの販売.
yolii.の店主さんが在店してくださります。
——————————————-
Vox !! -rétela Exhibition-
日程 2023.11.18sat -11.26sun
場所 bonon kyoto | gallery cafe and stay
@bonon_kyoto
京都市下京区平居町 20-3
・https://bononkyoto.jp
時間:
平日 13:00 - 19:00 土日 11:00 - 18:00